グルダイフラッシュ(JGDA Flash)


登録追加・変更・投稿について

研究会・セミナー開催、新刊案内等、グルダイフラッシュ(JGDA Flash)にて配信を希望される記事がございましたら、「タイトル」と「本文」を明記した上、

古谷 嘉一郎(広報担当常任理事)・万 静怡(広報担当補佐)
E-mail: officegroupdynamics.gr.jp

までメールにてお知らせください。
システムの都合上、添付ファイルは利用できませんのでご注意ください。
配信先変更希望につきましては、事務支局(jgdanacos.com)までご連絡ください。

グルダイフラッシュ運用規約


ML「グルダイフラッシュ」

2024年度第1回名古屋社会心理学研究会 (NSP) 開催のお知らせ

前略平素よりお世話になっております。2024年度第1回名古屋社会心理学研究会 (NSP) を下記の要領で開催いたしますので、ご案内させていただきます。ご多忙中のこととは存じますが、多くの方にご参加いただけたら幸いです。また、研究会終了後,18:00頃よりお食事会を開催いた

国際学会発表支援制度・国際学会発表参加費支援制度

今年度の国際学会発表支援制度・国際学会発表参加費支援制度の申請〆切は7月31日(水)です。・2024年度に開催される国際学会での発表が対象となります。オンラインで開催される国際学会の参加費の支援も行います。・当該年度で、すでに発表を終えた学会であっても、支援の対象となります。・当該年度で

第70回大会 発表登録のリマインダ

会員の皆様 すでに公開されております通り、第70回大会の演題登録は5/24(金)となっております。開催日程の都合上、昨年度よりも早くなっておりますので、皆様お忘れなくご登録ください。 近年は締め切りの延長が続いておりますが、お世辞にも良い慣行とは言いがたいものです。かならず規定の締め切り

専任教員の公募について(社会心理学)

日本グループ・ダイナミックス学会会員各位いつもお世話になっております。さて、関西大学社会学部社会学科心理学専攻では、「社会心理学Ⅰ」、「社会心理学Ⅱ」、実験実習関連科目、演習関連科目(初年次教育科目をを含む)等の授業を担当する専任教員(任期なし、教授・准教授または助教)の公募

電子情報通信学会2024年8月HCS&VNV研究会 発表募集

関連研究者の皆様(重複してメールを受け取られた際にはどうかご容赦ください)HCS研究会2024年度広報の大島@愛知産業大です。電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション(VNV)研究会は,連催で下記の研究会を開

文教大学人間科学部心理学科公募

日本グループ・ダイナミックス学会会員の皆様文教大学人間科学部心理学科では、教員(教授、准教授、又は講師、いずれも任期なし)1名を公募しております。主たる担当科目は、「心理学統計法Ⅰ」「心理学統計法Ⅱ」「心理測定論」「心理調査法」等です。ご関心のある方は是非ご応募ください。また、本件につい

昭和女子大学総合情報学部(仮称 ※2026年4月開設予定) 専任教員の公募(チームマネジメント)

日本グループ・ダイナミックス学会会員の皆様昭和女子大学の藤島喜嗣と申します。重複ポストとなりましたらご容赦ください。昭和女子大学が、2026年4月1日赴任予定の専任教員の公募を行います。チームマネジメントを専門とされる方を募集しております。締め切りが5月31日と公募期間が

プレプリント論文の投稿受付を開始します

これまで本学会では、『実験社会心理学研究』の充実のために、Short Note枠の新設など、さまざまな取り組みを行ってきました。直近では現会長の坂田先生が編集委員長担当であった2022年に「査読方針の明確化」を行っています(https://www.groupdynamics.gr.jp/docume

昭和女子大学総合情報学部(仮称 ※2026年4月開設予定) 専任教員の公募(産業組織心理学)

日本グループ・ダイナミックス学会会員の皆様昭和女子大学の藤島喜嗣と申します。重複ポストとなりましたらご容赦ください。昭和女子大学が、2027年4月1日赴任予定の専任教員の公募を行います。産業組織心理学、グループ・ダイナミックスを専門とされる方を募集しております。締め切りが

(公財)電気通信普及財団より 2024年度上半期 助成・援助 公募情報

電気通信普及財団にて助成・援助事業を担当している梶山と申します。日頃より幣財団へのご指導やご支援を賜り、まことにありがとうございます。ご多用のところ、まことに恐れ入ります。電気通信普及財団の2024年度上半期の助成・援助に関する公募情報をお知らせいたします。弊財団の助成援助をご活

【教員公募】大阪工業大学准教授または講師・心理学と情報学の融合分野

日本グループ・ダイナミックス学会会員の皆様(重複して本メールを受け取られている場合はご容赦ください)大阪工業大学の神田と申します。大阪工業大学情報科学部情報メディア学科では、下記の通り「心理学と情報学の融合分野」に関する准教授または講師1名を公募しております。皆様のご

第70回大会の日程について

会員各位先にお送りした第70回大会について、メール記載の日程について誤りがありました。「8月22日、23日」が正しい開催日となります。まずはお知らせをさせていただきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第70回大会 ホームページhttps://www2.rikk

第70回大会1号通信のお知らせ

会員の皆様 すでに公開されております通り、第70回大会は立教大学新座キャンパスで、8月22日、23日に開催されます。開催準備委員会の一同、皆様の研究活動の一助となりますよう精一杯の努力をしていきますが、人手も経験も不足のため、様々に問題が出てくるかもしれません。お気づきのことがありましたら、

「宗教/スピリチュアリティ心理学研究」第2巻発行のお知らせ

宗教/スピリチュアリティ心理学研究第2巻が発行されました。第2巻では,日本宗教学会会長である藤原聖子先生(東京大学)に寄稿いただきました。宗教心理学と宗教学の連携の可能性や課題が論じられています。本誌は,宗教・信仰やスピリチュアリティについての実証的な研究を中心に,関連する幅広い分野

論文早期公開のお知らせ

論文早期公開のお知らせ機関誌編集委員長 橋本 剛以下の論文がJ-stageにおいて早期公開されておりますので、会員のみなさまにお知らせいたします。湯山 祥, 向井 智哉, 松木 祐馬, 綿村 英一郎特定少年実名報道への支持と子どもに対する現代的偏見―実名報道目的の媒介効果―

2024年度ジェロントロジー研究助成募集のご案内

公益財団法人SOMPO福祉財団では、2024年度ジェロントロジー研究助成を下記の要領にて公募いたしますので、ご案内いたします。記【募集要項】1.募集対象となる研究①ジェロントロジーに関する社会科学・人文科学分野における独創的・先進的な研究②研究分野・社会学、社会福祉学

訃報について

訃報本学会名誉会員であり、常任理事を務められた黒川正流先生(広島大学名誉教授)が逝去された旨、ご連絡いただきました。先生には長きにわたって学会運営を支えていただきました。平成2年度後期~平成4年度前期 常任理事平成4年度後期~平成6年度前期 常任理事平成6年度後期~平

実験社会心理学研究 第63巻第2号発刊のお知らせ

実験社会心理学研究 第63巻第2号発刊のお知らせ編集委員長 橋本 剛『実験社会心理学研究』第63巻第2号が発刊されましたので、会員の皆様にお知らせいたします。今号の掲載論文は以下の通りです。<原著論文>菅さやか・太幡直也・宮本聡介実在性に関する後説明効果の検証

2024年度の大会日程について

会員の皆様次年度の大会日程について、開催校の立教大学から連絡がありましたのでご報告いたします。・会場:立教大学新座キャンパス・2024年度8月22日(木)-23日(金)(21日(水)理事会等)・対面形式での開催どうぞふるってご参加ください。大会担当常任理事

TOP