グルダイフラッシュ(JGDA Flash)


登録追加・変更・投稿について

研究会・セミナー開催、新刊案内等、グルダイフラッシュ(JGDA Flash)にて配信を希望される記事がございましたら、「タイトル」と「本文」を明記した上、

古谷 嘉一郎(広報担当常任理事)・万 静怡(広報担当補佐)
E-mail: officegroupdynamics.gr.jp

までメールにてお知らせください。
システムの都合上、添付ファイルは利用できませんのでご注意ください。
配信先変更希望につきましては、事務支局(jgdanacos.com)までご連絡ください。

グルダイフラッシュ運用規約


ML「グルダイフラッシュ」

”スミセイ女性研究者奨励賞”候補者募集のご案内 第18回未来を強くする子育てプロジェクト

日本グループ・ダイナミックス学会会員の皆様平素より大変お世話になっております。住友生命保険相互会社は、第18回「未来を強くする子育てプロジェクト(主催:住友生命、後援:文部科学省/こども家庭庁)」にて、“スミセイ女性研究者奨励賞”の候補者を募集しております。募集締め切りの9月9日

論文早期公開のお知らせ

論文早期公開のお知らせ機関誌編集委員長 橋本 剛以下の論文がJ-stageにおいて早期公開されておりますので、会員のみなさまにお知らせいたします。湯山 祥, 松木 祐馬, 向井 智哉, 貞村 真宏, 綿村 英一郎実名報道された特定少年に対する市民の受容の規定因―実名報道がもた

JGSS-2021H/2022Hの分析研究課題の募集

大阪商業大学JGSS研究センター(日本版総合的社会調査共同研究拠点)では、JGSS-2021Health/2022Healthの分析に関する研究課題を募集いたします。JGSS-2021H/2022Hは「東アジアの健康」のモジュールを含みます。受付期間は、2024年8月~データが一般公

【発表募集】電子情報通信学会HCS・CNR 11月研究会

関連研究者の皆様(重複してメールを受け取られた際にはどうかご容赦ください)HCS研究会2024年度広報の大島@愛知産業大です。電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・クラウドネットワークロボット研究会(CNR)は,連催で下記の研究会を開催します。

電子情報通信学会2024年8月HCS&VNV研究会のご案内

関連研究者の皆様(重複してメールを受け取られた際にはどうかご容赦ください)HCS研究会2024年度広報の大島@愛知産業大です。電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション(VNV)研究会は,連催で下記の研究会を開

論文早期公開のお知らせ

論文早期公開のお知らせ機関誌編集委員長 橋本 剛以下の論文がJ-stageにおいて早期公開されておりますので、会員のみなさまにお知らせいたします。辻本 昌弘事例研究における事例の選択について公開日: 2024/07/19https://doi.org/10.2130/

(リマインダー)国際学会発表支援制度・国際学会発表参加費支援制度

今年度の国際学会発表支援制度・国際学会発表参加費支援制度の申請〆切は7月31日(水)です。期日が近くなりましたので、案内を再送します。・2024年度に開催される国際学会での発表が対象となります。オンラインで開催される国際学会の参加費の支援も行います。・当該年度で、すでに発表を終えた学会で

「第12回科学技術予測調査」へのご協力のお願い

「第12回科学技術予測調査」へのご協力のお願い2024年7月文部科学省科学技術・学術政策研究所文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術イノベーション政策や研究開発戦略の立案に向けた議論に資することを目的として、12回目となる「科学技術予測調査(デルファイ調査)」*を実施

論文早期公開のお知らせ

論文早期公開のお知らせ機関誌編集委員長 橋本 剛以下の論文がJ-stageにおいて早期公開されておりますので、会員のみなさまにお知らせいたします。湯山 祥, 向井 智哉加害者との対話に対する被害者の(不)満足表明と加害者に求められる罰の関連―一般市民の量刑判断過程の検討―

論文早期公開のお知らせ

論文早期公開のお知らせ機関誌編集委員長 橋本 剛以下の論文がJ-stageにおいて早期公開されておりますので、会員のみなさまにお知らせいたします。Yuho ShimizuDoes ageism reduction intervention lower the state se

2024年度「院生リーグ」の開催について

お世話になっております。本年度「院生リーグ」を取りまとめております、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程の森と申します。社会心理学分野の大学院生によって運営される「院生リーグ」が、以下の日程で、今年も開催されることが決まりました。院生だけでなく学部生の参加・発表も歓迎ですので、ぜひ奮ってご参加

電子情報通信学会2024年8月HCS&VNV研究会 発表募集 (締め切り延長⇒6/28)

関連研究者の皆様(重複してメールを受け取られた際にはどうかご容赦ください)HCS研究会2024年度広報の大島@愛知産業大です。電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション(VNV)研究会は,連催で下記の研究会を開

日本学術会議ニュース・メールNo.882

======================================================================    ** 日本学術会議ニュース・メール** No.882 ** 2024/6/7    ==========================

第491回関西社会心理学研究会(KSP)開催のお知らせ(7/6土)

第491回関西社会心理学研究会(KSP)は,京都橘大学の山口裕幸さんと,帝塚山学院大学の秋保亮太さんにご発表いただきます.是非多くの方にご参加いただければ幸いです.研究会へのご参加は事前申し込み等必要なく,どなたでも歓迎です.懇親会へのご参加はお店の予約の都合上,6月27日までにお申込ください.

日本老年行動科学会 研究助成のお知らせ

日本老年行動科学会では、会員の研究水準の向上を目的とした研究助成を行っています。みなさんの研究の円滑な遂行のために、本学会の研究助成を活用してみませんか?【助成対象となる研究課題】(1)ケアの必要な高齢者や家族への適切な支援に資する行動科学的な研究。(2)高齢者の地域生活、社会生活等

第70回大会 発表登録のリマインダ(再)

会員の皆様 いよいよ、第70回大会の演題登録が明後日 5/24(金)に迫りました。ギリギリまで手直ししている方も多いと思われますが、くれぐれも手続きをお忘れなきようお願いいたします。日本グループ・ダイナミックス学会第70回大会準備委員https://www2.rikkyo.ac.

TOP